タイトルの通り、名古屋市の白鳥庭園でAPS-C向け望遠レンズ『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』をフルサイズ機であるZ6にマウントし散策してみました。写真をご紹介したいと思います。

トップに持ってきた猫。こんな場所に居ました。周りは水に囲まれていますが、どのように岩の上に行ったのでしょうか。

同じ猫を撮影。回り回って正面から顔を捉えることができました。

猫もう一匹。2枚めの写真なんかは睨まれているように感じました…。

更にもう一匹。この子は駐車場に佇んでいました。

お花を撮影してみました。望遠端で撮れば背景はそれなりにぼかすことができます。

小さな滝を撮影してみました。SS=1/15sですが、ボディとレンズの手ブレ補正のおかげで問題なく撮影できました。

キノコが生えていました。どんなキノコかわからないので、野生のキノコには近づかないほうが良いですね。

ソーシャルディスタンス。

餌が撒かれている様子。

別記事とTwitterにアップしたものと重複しているものもありますが鴨。望遠レンズといえば鳥でしょうか。
Z6にマウントするとDXクロップされますが、ブログに載せるような用途であれば全く問題なさそうですね。春になってきたので、ウメジロー撮影などにも活用していきたいレンズですね。
関連リンク
キットレンズばらし品も多く出回っているので、中古での購入もオススメかもしれません。
下記検索ボタンをクリックで『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』のGoogle検索に飛べます。
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
検索


コメント