金城ふ頭で名古屋港と名港トリトンを撮影

撮影記

先週末の日中、金城ふ頭で名古屋港と名港トリトンを撮影してきました。ゆくゆくは夜景を撮影したみたい場所だったのですが、どのような場所なのか下見も兼ねて日中の訪問です。

スポンサーリンク

場所(by Google Maps)

伊勢湾岸自動車道の名港中央ICを降りてすぐのところに、金城ふ頭地区緑地と呼ばれるエリアがあります。今回はこの場所で撮影してみました。

公園(?)の雰囲気はこのような感じでした。日曜日の正午頃でしたが、人の数は少なかったです。

名港トリトン

名港トリトンを構成する橋からは少し距離が離れているため、迫力には欠ける印象を受けました。隣の飛島ICや名港潮見ICだと良い撮影スポットがあるらしいです。

名古屋港

大きな船が停泊していました。対岸に見えるのは、東海市沿岸部の工場群です。

レゴランド

そして、この金城ふ頭にはレゴランドがあります。日曜日でしたが、近辺の道は特に大きな混雑も見られませんでした。

金城ふ頭線

まとめ

近場にはレゴランドやポートメッセもあり、日中は比較的穏やかな印象を受けた金城ふ頭でした。また夜景も見に来たいと思います。

撮影機材

関連記事

夜の金城ふ頭

http://jollys-life.com/20181228-kinjo-pier/

夜に来てみました。

飛島村からの名港トリトン

飛島村から朝と夜の名港トリトンを撮影
昨日土曜日は午前中を中心に名古屋に用事がありました。私は電車が苦手なので、いつも車で名古屋に向かうのですが、時間に余裕があったので飛島村のとあるスポットから名港トリトンの撮影を行ってきました。

金城ふ頭で見るより迫力のある名港トリトンを見ることができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました