2020年1月1日明け方。初日の出を見に行く前の私は、少し寄り道をしました。その場所は、四日市・いなばポートラインの橋下。ここはちょっとした夜景スポットにもなっています。
場所(by GoogleMaps)
私が撮影したのは、もう少し川越町側です。天カ須賀新町という住所の辺りになります。
四日市・いなばポートライン
伊勢湾岸自動車道のみえ川越IC付近から霞ヶ浦へ向かうときに便利な高架道路。それが、四日市・いなばポートラインです。2018年に開通した、比較的新しい道路です。絞って撮影して、光芒を出してみました。
目線を反対に移すと、霞ヶ浦の方が見えます。大きな建物が特徴的。この日は、元日の明け方ということもあり、時折乗用車の通る音が聞こえてきました。
with モンキー125
私のモンキー125にも被写体になってもらい、四日市・いなばポートラインの夜景とコラボレーションさせてみました。
50mm f/1.8レンズの解放にて撮影。もう少し背景の灯りが大きな玉ボケになってくれるとより良かったのですがこれが限界でした。
アングルを変えて。空が綺麗に晴れていたので、星が写っています。20秒露光しているので、星の動いている様子もわかりますね。
今度は横から。四日市・いなばポートラインを支える柱と星とモンキーと。
少し場所を移しました。絞って光芒と一緒に捉えてみました。
もう少し寄って撮影。
ヘッドライト、ハンドル付近に寄ってみました。ヘルメットの端が反射光で輝いていてちょっと良いアクセントになりました。
まとめ
ということで先日走った、四日市・いなばポートラインを今回は下から眺めてみました。もう少し、素敵に撮れるアングルなど探し甲斐がありそうです。
撮影機材
関連記事
四日市・いなばポートラインを通って霞ヶ浦でZ6の試し撮りをしてきました
Nikonのミラーレス一眼、Z6を購入しました!ついでに(?)14-30mmレンズも買ってしまった…。試し撮りということで、四日市の霞ヶ浦へ行ってきました。さらに、四日市・いなばポートラインと呼ばれる道も通ってきました。
コメント