『AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G』のレビューと思い出

撮影機材

現在、私の使用しているカメラはZマウントであるZ6。それ以前はFマウントのD750を使用していました。そのため何本かFマウントレンズを所有していていたのですが、今回完全にZマウントに移行することにしました。

今回整理対象となったのは、いわゆる標準レンズと呼ばれる50mm画角の単焦点レンズ『F-S NIKKOR 50mm f/1.8G』です。大きい声では言えませんが、妻からプレゼントしてもらったレンズであります。…もちろん妻には売ることの了承を得ています。

 

スポンサーリンク

レビュー

フルサイズ対応の単焦点レンズですが、価格は2万円台で購入することができます。

 

フードを付けてもご覧のようにコンパクトです。ですので、以前私が所有していたD750などに付けると、コンパクトにフルサイズカメラを楽しむことができます。

50mmなのでスナップにも向いているかとは思うのですが、寄れない(最短撮影距離0.45m)のが玉にキズだと思ったことが何度かあります。例えば、左手に買ったものを持ってそれを撮影するときとか。

それ以外は不便さは感じたことがない気がします。開放f値も1.8なのでフルサイズならではのボケも楽しむことができました。

 

思い出

ここからは作例と言いますか、このレンズで撮った写真を振り返ってみたいと思います。

 

こちらの写真は2018年の初日の出の写真です。使用していたカメラはAPS-C機のD3300。振り返ってみるとAPS-C機しか持っていない頃にこのレンズを手に入れていたようです。APS-Cでの35mm換算画角は75mmになります。中望遠気味になります。初日の出もご覧のように綺麗に撮ることができました。

 

こちらはフルサイズ機D750で撮影していた1枚。夜の桜を撮影していました。背景のボケは口径食が気になりますが、フルサイズ機ということもあり大きなボケを楽しむこともできました。

ライトアップ中の山崎川四季の道の桜
名古屋市の桜の名所といえば、鶴舞公園であったり、名古屋城であったりが有名だと思います。そんな中知名度こそそれほど高くない(?)ものの、名所と呼ばれるスポットが瑞穂区内にあるそうですので、行ってまいりました。ライトアップが期間限定で行われてお...

 

こちらは白鳥庭園で撮影した緑。絞るとそれなりに解像します。

鯉のぼりが泳ぐ雨上がりの白鳥庭園
昨日からの雨も上がったので、白鳥庭園に行ってまいりました。目的の一つはこの時期らしい鯉のぼりが泳ぐ様子を見ることです。

 

有松の町並みもこのレンズとともに歩いていました。

有松の町並み写真をただひたすら載せる記事
2018年5月、有松の町並みを写真に収めていました。このブログの記事としてまとめていたつもりだったのですが、書いていなかったようです。エピソードは忘れてしまったので、ただひたすら撮影した写真を並べてみたいと思います。

 

再び白鳥庭園に訪れていました。紫陽花の時期に。

白鳥庭園で見る紫陽花
超広角レンズの試し撮りを白鳥庭園で行った日、いつものレンズでも撮影を行っていました。被写体は梅雨時期らしく紫陽花メインです。

 

時は流れて昨年、2020年の元日です。カメラはZマウントのZ6に移行しています。マウントアダプターFTZを使用しての写真。

【モンキー125】四日市・いなばポートラインの夜景を堪能した
2020年1月1日明け方。初日の出を見に行く前の私は、少し寄り道をしました。その場所は、四日市・いなばポートラインの橋下。ここはちょっとした夜景スポットにもなっています。

 

椿大神社での写真。Z6で本レンズを使用すると、ボディ内手ブレ補正の恩恵を受けることができます。Fマウントカメラで使うときより、手ブレに対する耐性があります。

今年初めて椿大神社へ行ってきました
今年初めて椿大神社へ行ってきました。実は椿大神社で昨年結婚式を行いました。そのアルバムができあがったので、受け取りに行ってきました。

 

そして東員町のコスモス畑へも行きました。

【モンキー125】東員町のコスモス畑へ行ってきました
季節は晩秋に差し掛かってきました。そんな中、東員町のコスモス畑へ行ってきましたので、写真を交えて紹介したいと思います。

 

まとめ

このレンズで撮影した枚数は約2,000枚でした。要所要所で使用したレンズでした。もらったレンズなので少しばかり心苦しさもありましたが、Zマウントへの完全移行を決意したので…。

最後には家族写真を撮影した後、売却しました。

Fマウントをご利用の方なら安価に買える単焦点レンズですのでオススメのレンズです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました